2009年11月16日に入籍しました!
保険証とか住民票とかを見たら性が変わってて、もどかしいというかなんだか慣れないです(笑)。
結婚式も終わり、ようやくひと段落といったトコロでしょうか。
毎日あくせくしたりまったりしたり、気侭に暮らしてます(*´∀`*)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
in、日本武道館!!!!!
私自身も初めて武道館に足を踏み入れるので、楽しみで楽しみで楽しみで仕方ありませんでした(*´Д`*)
29日の午前3時にY田大先生と合流して京都を出発。
5時くらいにお腹が減ったという話になって
パーキングエリアで朝ごはん。
T氏とY田大先生は牛丼を食べていらっしゃいました。
朝からガッツリいくなぁ・・・。
私はつつましく(笑)サンドイッチと乳酸菌飲料で終わらせました。
そこから休憩を挟みつつ、一気に東京へ。
9時半ごろに到着して、私は新宿でT氏達とは別行動。
ポートレートがあるからさっ(・∀・)
→ ポートレートの写真・レポはこちらから(※準備中)
17時ごろにホテルへ。
過去最大の高いポジションの部屋でオバちゃんビックリしたよwww
18階。
実家(マンションの10階)より高い部屋ってなんなのさwww
高いトコロが大嫌いなT氏は、見てるだけでそりゃあもう面白かったww
どんなビビリかとwwwww
晩ご飯はホテル近くの居酒屋さんへ。
そして部屋呑み→デザートへと、おデヴの道をひた走るのでした(´・ω・`)
関東地方限定の紅あずまモンブランケーキ(*´Д`*)んまかった!!!
---------------------------
日曜日。武道館当日。
物販には6時半位の時点で既に500人強の列ができているとの事だったのですが
私ら3人は悠々と寝ておりましたwww
9時過ぎに起床。10時過ぎにチェックアウト。
私は15時ごろまでは秋葉原のイベントに行くつもりだったので
チェックアウト後は別行動。
何人かのみのりんファンの隣を横切りながら秋葉原へ向かったのでした。
→秋葉原のイベントレポはコチラから!(※準備中)
16時ごろ、ダービーで6万勝ちしてホックホクなT氏と合流。
そのまま車を止めて武道館へゴー。
大きな門をくぐると、すぐ見えるツアートラック。
そんなに薄汚れてはいませんでしたwww
mixiの企画で女の子の参加者限定の寄せ書きに参加したあとに
パパッとお着替え。
武道館限定Tシャツは今回は見送りました。
というか午前中には売り切れたそうなんで(´・ω・`)ショボン
もし万が一あったら、T氏が勝ち分で勝ってくれたかな(笑)。
写真でしか見たことなかった、赤い看板が目の前に!!!!!
お花もいっぱい贈られていました(斜め向かい側にも沢山ありました)。
T氏に撮ってもらったwww 記念写真だよ、記念写真www
そして入場列に並びに行く。
道中には
ミノリクル!の今回の中身が公開されている看板がありました。
シュシュ欲しかったな~。結ぶ髪の毛無いけどwwww
T氏が車を止めなおしに行って列を離脱するなど
ちょっとハプニングもありましたが17時40分頃に無事に入場。
ほんの少し押して18時5分頃、開演しました。
さぁ、恒例のネタバレなので見たくない人はココでおしまいね!!!
4日はまず、T氏の相方Kちゃんの結婚式へ。
鴨川沿い(河原町寄り)にある式場【FUNATSURU】へ行ってきました。
当日はメッチャいい天気で、まさに結婚式日和!!!
GWって事もあって、見学の人も沢山居はったような気がします。
いやぁいい結婚式だった!!!
ウチもブーケプルズしたかった!!!!!(ぇ)
T氏のカンペガン見の挨拶に
Kちゃんの〆のカンペガン見挨拶に
もうオバちゃんはニヨニヨとせずにはいられませんでしたwww
おまえらちゃんとしろwwwww
あとBGMwww
なんというユニゾンシフトブロッサムwwww
ひたすらななついろドロップス→お開きがアリスぱれーどwwwwwwwwwww
これが草を生やさずn(ry wwwwwwwwwwwwwww
よく嫁(※げんしけんの咲ちゃんみたいなポジションの一般人)が妥協したなと!!!
本当に嫁を関心しました(笑)。
あぁ、もう1回結婚式したいな~~~(*´∀`*)
準備全部ぶっ飛ばして、当日だけもう1回やりたい!!!!!(笑)
そしてそれから挨拶もそこそこに、ソッコーで帰宅。
40分ほどで準備して、いざ静岡へ!!!
がっつりGWのUターンラッシュに巻き込まれて、
「ホンマにチェックインの時間に着くんかいな・・・」と心配だったんですが
結構どうにかなるもんですね。
30分前にはちゃんと到着しました(・∀・)
↑ここまでの話は到着後にケータイから投稿したのがあるのでこちらもどうぞ!!!
--------------------------------------------
朝ごはんはホテルで。
パンと紅茶だけというちょっとションボリ気味の朝ごはんでした(´・ω・`)
それからT氏と11時くらいまで二度寝(笑)して、まったり出発。
ひとまず辺りをフラフラ観光しました。
お昼ごはんは「静岡らしいモノを食べよう!!!」て話になったんですが
いかんせんウナギも桜えびも私が苦手orz なので
会場近くで発見したお茶を使ったパスタ屋さんに行きました。
【ニョッキとパスタのお店 西洋食堂PaPa】さんです。
とても静かで落ち着く空間。お客さんもほとんど居ませんでした。
もっちもちのお茶入りニョッキ、ガーリックラスクつきのサラダ、100%赤ブドウジュース
全部美味しくてT氏と2人で感動してました(笑)。
ちょうど新茶の季節なので、この時期限定のニョッキなんですって。
タイミングよかったです(*´∀`*)
それからは時間も少しあったので静岡駅~会場付近をグルリと散策。
さぁ、会場に向かいます。
T氏と1公演は2人で来たかったので、実は結構ワクワクしてました(*´∀`*)
席も結構前だしね。
そんなこんなで開演。
セトリは例によって続きから!!!
と、言うことで行ってまいりました(*´∀`*)
みのりんツアー行脚(といっても4公演しか行きませんが/笑)の始まりです。
1日目の出来事を中心にお送りいたします。
今回はNHK大阪ホールです。
大阪厚生年金会館は多分もう使えないんだろうね・・・私の青春でもあるんでなんか寂しい(つω-`*)
T氏とY田大先生は物販買う為に3時半過ぎに出発しはりました。
T氏が本気すぎて面白いwww
というか12日頃からキモかったwwwww
前日(16日)に物販で何を買うかという話になりまして
必死でフォトブックとチケットホルダーは自重させました(´・ω・`)
個人的には「まだ減らせるやろう・・・」ってのもあったんやけどな。
Tシャツ2種類もいらんやろうに(笑)。
私はKちゃんの結婚式に着ていくドレスの受け取りがあったので、11時前に出発。
そしたら阪急で人身事故があったらしく、
「やばいメッチャ着くの遅くなるんちゃう・・・?」
とか思っていたら1時間弱で到着した(・∀・)
地図では最寄の出口とNHKホールが少し離れていたように見えたんだけど
実際行ってみたらなんというか、すぐ目の前じゃん!!!みたいな(笑)。
前から5番目くらいのトコにT氏とY田大先生がいはったので
ちょっとお邪魔して物販の時間を待つ。
あ、物販には並びませんでした。
いつ向かえるか解らなかったってのもあるし、何より割り込みになっちゃうからねぇ。
その事も考えて、T氏に全て託してるので問題ナシ!!!(・∀・)
Tシャツとペンライト×2のみを買ってきてもらいました。
物販は早めに終わったので、それから一旦車に戻って
翁さんに作って頂いたステッカーを貼って
やよい軒へまったりとご飯食べに行きました。
でもまだまだ時間が余っているので、ノリと勢いに任せて日本橋へ。
Y田大先生が「メイド喫茶に行った事が無い」ということだったので、mel*cafeに行ってきました(・∀・)
またかよとか言わないで・・・ちょうど近くにあったんやもん・・・orz
カフェオレついでにちゃっかりケーキも頂きました(*´∀`*)んまかったーーー☆
それから会場に戻って
ツアートラックを激写。
「見かけたらぜひとも撮ってやって下さいね!!☆」
というような軽い場所に鎮座しているわけもなく
警備員さんががっつり見守っている、関係者用の駐車場(搬入口)にドドンといらっしゃいました。
なのですぐお隣の芝生(柵あり)で、皆さんで場所を譲り合って撮影。
これが走り回ってるのかー。すっげーなーーーー。
武道館の頃にはどれだけ薄汚れているんだろう・・・(笑)。
そんなこんなで開場。
開演待ち中にリストバンドがどうしても欲しくなったんで買っちゃいましたw
さぁ、開演だ!!!!!
ココから先はネタバレです。
2Days分まとめてセトリをアップします。
見たくない方はここまでね!!!!!