いらっしゃいませ
書いてる人
HN:
あやる
HP:
自己紹介:
関西でコスプレイヤーをしてます、あやるといいます。
2009年11月16日に入籍しました!
保険証とか住民票とかを見たら性が変わってて、もどかしいというかなんだか慣れないです(笑)。
結婚式も終わり、ようやくひと段落といったトコロでしょうか。
毎日あくせくしたりまったりしたり、気侭に暮らしてます(*´∀`*)
2009年11月16日に入籍しました!
保険証とか住民票とかを見たら性が変わってて、もどかしいというかなんだか慣れないです(笑)。
結婚式も終わり、ようやくひと段落といったトコロでしょうか。
毎日あくせくしたりまったりしたり、気侭に暮らしてます(*´∀`*)
最新記事
(02/01)
(01/15)
(01/10)
(11/02)
(10/19)
最新CM
[10/01 みんも]
[09/05 みんも]
[08/24 みんも]
[08/15 みんも]
[08/14 みんも]
[06/10 るり]
[05/29 るり]
[05/25 みんも]
[05/20 みんも]
[03/03 みんも(≧∇≦)/]
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先月30日は京都全日空ホテルと京都ブライトンホテルの
ブライダルフェアに行ってきました~~
仕事でメッチャ疲れてて、でも電車で移動するつもりで諦めてたのに
T氏が当日になっていきなり「車でいこうぜ!」と言ってくれた事に感動を覚えずにはいられなかった(笑)。
覚書も含めて感想みたいなのは
↓
1▼京都全日空ホテル
・結構アクセスはしやすいと思う(地下鉄二条駅ほぼスグ)。
・ただし、JR二条駅からは少し距離があるよ!!!
・八条口から定期バスを出してるそうな。
・滝前式の本番(挙式)をやっていたんだけど、遠くでしか見てないせいか
「・・・あんまりインパクト無いね・・・」が第一印象(爆)
・担当して頂いたHさんがメッチャいい人(*´ω`)好々爺って感じ。
・披露宴会場3~4部屋のうち、一部屋(平安の間)だけ見せて頂けた。
あとの部屋は披露宴本番中、その平安の間もあと数分後には披露宴が始まるって時で
奥までじっくりは見れなかった・・・んだけど、大きな催しをするんだったら凄い良い広さと天井の高さかなぁ。
新郎新婦、バルーンの中からご登場!!!!!みたいな(笑)。
・チャペル見学。道中に両家の親族、ゲストの控え室、新郎新婦の着付け室とお手洗いが
固まって存在する(廊下のひと並びに集中してある)のは結構プラスの評価。
・チャペル内装(一部)
写真よりもうちょいナチュラルな明るさかな?
オプションでキャンドルを使った演出も出来るみたいで、個人的にはそっちの方が見てみたい(笑)。
・Hさんに「ブルーの照明で出来るオプションもございますが・・・主役の顔が暗く見えるし
写真だと綺麗ですが実際はあんまり・・・ですねぇ・・・」と言われた(笑)。よっぽどなんだと思った(笑)。
・ペーパーアイテムの紙見本の多さにウハウハする。
・オプション費や持ち込み料などはほぼ要らないという事にウハウハする。
・結構気に入ったので仮押さえしてブライトンに行く。
-----------------------------------------------------------------
▼京都ブライトンホテル
・全日空の近所の筈なのに道に迷った○| ̄|_
・という事で自力でたどり着くには難しいかも・・・。
・一応烏丸御池から定期バスを出してるみたいなんだけど・・・ぶっちゃけ烏丸御池からって微妙な気がする(´・ω・`)
・なんかゲスト用に京都駅から使えるタクシーチケットを頂けるんだって。
・到着。一泊お試しに宿泊させて頂けるというチケットを渡す。
・まずは披露宴会場「ウィンザー」を拝見させて頂く(写真は一部)。
レストランウエディングみたいでお気に入り(*´ω`)
凄いアットホームな式を希望してるので、こういうトコでやるとまったりな空気が作れるんだろうな~
・T氏が「こんなイイトコに会社の人を呼びたくない」て言ってた(笑)
・模擬挙式に参加(写真一部)
聖歌隊の方々の歌声とか楽器の音とかが凄く響く、独立式の教会でした。
・あやるさんの写真(ゼクシィとか)での、この教会の第一印象→「・・・昔(ピラミッド)のお墓みたい・・・」(←笑)
・T氏の第一印象「白くてカッコイイやん!俺こんなん好きかも」 意見が割れる
・結構沢山の方が模擬挙式に参加されてた
・午前中だったら陽の光が沢山入ってきて綺麗なんだろうなー。夕方で曇り気味だったので薄暗かった・・・。
・T氏が装花(百合)の香りに酔ってた(笑)。
・寧ろ評価があんましよろしくなかった。だから言ったのにー。
・お料理試食(写真デザートのみ)
最初のお料理が甲殻類で泣きそうやった・・・。
・人生初のフォアグラ。もう二度と食わん。
・グリーンピースのスープとお肉料理とデザート美味しかった!!!
・結論→純粋にフランス料理だけの料理は考えない様にしよう。
・戻って色々とご相談。
・6月13日~14日に宿泊する事に。
・持ち込み料とかかかるみたい。
・聞いてたら後から後から予算がかさ増ししてきそうな予感。
・帰ろうとした時に、恐らく部署のトップの人であろう人が出てきて値下げの話をしはった時に思った
T氏とウチの共通意見→「あぁ、これがこのホテルの戦略なんだろうな・・・」
・俗に言う「かこみ」ですね、わかります(´・ω・`)
・とりあえず泊まってみてもう一回再考。でも多分無いと思う。
-----------------------------------------------------------------
▼結論と次回へのまとめ
・今の所9割9分全日空ホテル
・1月10日?
・全日空→次回は6月21日
・お見積もりを頂く
・客室の内装、嵯峨の間、キャンドルヴァージョンのチャペル&滝前での模擬挙式を見る
・料理試食する
PR
この記事にコメントする